AR鑑賞編
AR鑑賞編とは
有馬温泉各所にてAR(拡張現実)でユニークな妖怪たちを鑑賞いただけます。妖怪地図を片手に場所を探し、お楽しみください。
-
妖怪地図で場所を探そう
妖怪地図で妖怪たちが出現する場所を確認し、その場所へ向かってください。近づくと画面上にバナーが出現しますので、そちらをタップしてください。
-
カメラで妖怪を探そう
画面上に位置を定めるためのガイドが出てきますので、場所や向きを決めて画面をタップしてください。
-
妖怪たちと楽しもう
ユニークな妖怪たちがARで出現しますので、お楽しみください。写真や動画の撮影ボタンもご用意しています。
-
一つ目小僧
有馬温泉に入っていたら頭が瓢箪の形になってしまったらしい。温泉好きということもあり、金の湯のあたりに出現することが多い。
-
唐傘おばけ
世にも珍しい目玉が瓢箪方の唐傘おばけ。細い路地を好むのか若狭屋横の階段によく出現する。
-
化け猫
谷崎さんが飼っていた瓢箪模様の雌猫がなんとお化けに。御所泉源のあたりで見かけられることが多い。
-
カッパ
ゆけむり広場には銅像もあるカッパ。お腹の模様と甲羅が瓢箪の形になっている。行基像のあたりで目撃されている。
-
ろくろ首
人気芸妓さんだった女性がまだまだ現役でいたいがために蘇った姿。芸妓Cafe一系のあたりで今も楽しませようとしてくれている。
-
砂かけ婆
某人気漫画やアニメにも出演している砂かけ婆。ところが有馬の砂かけ婆は砂をかけてこないとの噂も。湯元坂あたりで噂の真相が確認できるそう。
-
化けおもちゃ
この有馬温泉にしか出没しない世にも珍しいお化け。玩具博物館の前に出現し、観光客を楽しませている。帽子はアメリカのロックバンドDevo(ディーヴォ)にもらったとかもらっていないとか。
-
ひょうたんお化け
演劇編をクリアすると出現するらしい。。。噂の真相をぜひとも確かめてほしい。